生命保険見直しをファイナンシャルプラナーに相談 スポンサードリンク 生命保険の見直しをする時にいきなり保険会社の営業マンに相談してはいけません。 ファイナンシャルプランナー(FP)と言う資格を持った人たちがいます。 お金についての専門家で、生命保険についてアドバイスするのも仕事の一部で、 資産運用や金融に関するアドバイスを仕事にしているのが ファイナンシャルプランナー(FP)です。 ファイナンシャルプランナーは今の保険を見直す場合やこれから保険に入る場合に、 提供した収入や資産の情報をもとに住居、教育、老後を考えてプランを立ててくれます。 保険以外にも、住宅ローンなどの相談も受けられます。 FPには金融業者や不動産会社に勤める「企業系FP」と 企業に属さずに自営している「独立系FP」の2種類あります。 「企業系FP」は、当たり前ですが自社製品を売るのが仕事で、相談料は無料で、 その会社の良いプランを考えてくれるものの、他社の商品は絶対に出てこないので ライフプランとしての幅は狭くなりがちです。 企業の方でFP持っている人は、ほとんどの場合、保険を売り込むのに都合が良いから、 箔を付けることができるから、です。FPを持っているからと言って、 それだけでユーザーの利益を優先してくれるということはあり得ません。 一方、「独立系FP」は一部を除き相談料をとられますが、中立・公正な立場から、 そして顧客本位で複数の会社からプランを考えてくれます。 企業系のFPはどうしても所属する企業という制約があるので、 もし今加入している生命保険に疑問を感じたのであれば、 生命保険に強い独立系のFPに相談してみるといいでしょう。 FPを選ぶ際には、 特定の保険会社に所属しているFPに相談しても意味がありませんので、 中立的立場の方を。 FPはお金の専門家です。でもお金の専門家と言っても、実は専門分野が分かれています。 得意・不得意がある、ということで、生命保険を専門としている方に相談を。 例えば、生命保険ドットコム、FP相談.com など また、新しく保険に入る場合も独立系のFPに相談するか、 相談料が高いなら複数の会社のFPをあたり、相談はインターネットや電話でも可能です。 また、相談会なども各地で行われているようですので、足を運んでみてはいかがでしょうか? |
関連サイト 女性のための保険(女性保険) 生命保険の賢い選び方 生命保険比較ポイント 生命保険と共済保険との違い 生命保険見直し(ライフスタイル設計) 生命保険見直し(FPに相談) 生命保険見直し(資料請求) 生命保険に安く加入するには 定期保険について(掛け捨て型保険) 一生保証の終身保険 養老保険は不要か? 定期付終身保険の全期型と更新型 生命保険の特約の種類 生命保険会社の格付け 生命保険解約時の注意事項 |